エンジニア向け英語勉強法(ヒアリング:前編)

 

スピーキング編が予期せず、好評でしたので、プレッシャーを

感じていますが、自分がヒアリング力をアップさせた方法を書いてみたいと思います。

(ご期待に沿えなかった場合は、すみません。。とにかく頑張って書いてみます。)

 

基本的には、常套手段ではありますが、現地のテレビ番組やPodcast

視聴すること。これがヒアリング力を上げる方法と思います。

工夫をすれば、留学したり現地で生活したりするのと同じような環境を

日本に住んでいても作り出すことが出来ると思います。

 

さて、いくつか試して来た中から厳選したものを紹介して行きたいと思います。

(但し、好き好きありますので、あくまで参考として下さい。

ご自身に合うものを探し出すのも楽しい作業かと思います。)

 

まずは、鉄板中の鉄板と思っています、「CNN Student News」

コレを越える教材があれば、ぜひ教えて頂きたいくらいオススメです。


CNN Student News - 10/15/12

youtubeのリンクを貼りましたが、実際には下記のオフィシャルサイトで

視聴して下さい。

http://edition.cnn.com/studentnews/

 

このサイトの何が良いかと言いますと、Transcriptがあることなのです。

Transcriptとは、動画で話している内容をテキストに落とし込んだもので、

字幕に近いかと思います。これが有ると無いとでは、雲泥の差があります。

なぜなら、聞いて分からなかった箇所の正解がそこにあるわけですから。

Transcriptの良さは色々教材を選んで行くと、身にしみて理解出来ると思います。

余談ですが、この作業を行っているCNNのスタッフには頭が上がりません。。

本当に大変な作業だと思います。

 

「CNN Student News」はその名前の通り、学生向けのコンテンツで、

比較的内容が平易なところも、教材とするハードルを下げるかと思います。

 

ところで、トップのページに表示されている最新の番組にはTranscriptが

付いていません。(配信したばかりの番組にTranscriptを作成する作業が

追いつかないでしょう。それくらい大変な作業だと伝わりますね。)

そこで、「Shows and Transcripts」の欄に「ARCHIVE」のリンクがありますので、

こちらに進んで頂き、過去の番組を視聴する形となります。

 

個人的な使い方としては、まずはTranscriptを見ず、動画に集中します。

そして分からなかったところや、聞き取れなかったところをTranscriptで

補足する感じにしています。全然聞き取れないレベルの方は、Transcriptを

眺めながら視聴すると良いかと思います。リーディングの効果もあります。

何ヶ月かすれば、そこそこ聞けるようになると思います。

地道ですが、継続して視聴するしか道は無いかと思います。

前回も書きましたが、本当にトレーニングですね。

 

前編は以上です。後編は「スキマ時間」を使ってヒアリングの勉強をする

テクニックを書いてみようと思います。