2013-01-01から1年間の記事一覧

Ruby 2.0のインストール

今更感たっぷりですが、少々はまりましたので、 Ruby 2.0のインストールメモを残しておきたいと思います。 先ずは、複数のバージョンのRubyをインストールするケースが多いと 思いますので、そのような場合、RVMを使うと凄く便利ですね。 (RVMの使い方は、…

『村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける』

英語の勉強方法について、いくつか書いて来ましたが、 前から気になっていたこの本を一応読んでみることにしました。 村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける作者: 村上憲郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/08/01メディア: …

Pivotal Labs 通信2

もしかすると、みなさんの周りにもいらっしゃるかもしれません。 凄く凄くレアな存在。今回もPivotal Labs中の人との会話で得た有益な 情報を共有して行きたいと思います。少しでも、最先端の情報が 日本のみなさんへお届け出来ることを願って。 さて、その…

Pivotal Labs 通信1

現在、サンフランシスコを拠点としているPivotal Labsに勤務中の ジョニー @johnnymukai とひょんなことから、 NY〜東京間でペアプログラミングを2週間に1度行っています。 Ruby力高めたいので、個人的に凄くありがたい機会ではあるのですが、 その中で気付…

「学ぶ」習慣を作り出す:後編

さて、前回までである程度、「習慣」への時間の作り出し方はつかめたと 思いますが、今回は「習慣」とするためのコツや、継続するための有益な情報を 与えてくれたいくつかの書籍を紹介したいと思います。 (本はとにかく読まないより、読んだ方が良いので沢…

「学ぶ」習慣を作り出す:前編

みなさんは「習慣」と聞くと何をイメージされますか? 歯を磨くことであったり、顔を洗うことであったり、人によっては 日記をつけることであったり、等々かと思います。 自然と体が動いてやってしまうこと、やらないと気持ちの悪いことと 定義して良いかも…

エンジニア向け英語勉強法(ヒアリング:後編)

さて、前編では机に向かって勉強することを想定した方法を紹介しましたが、 やはりヒアリング力を上げるためには、極力多くの時間、 英語に触れる必要があると思ってまして、机に向かう勉強時間だけでは、 足りないのでは無いかと思います。 ヒアリングのた…

エンジニア向け英語勉強法(ヒアリング:前編)

スピーキング編が予期せず、好評でしたので、プレッシャーを 感じていますが、自分がヒアリング力をアップさせた方法を書いてみたいと思います。 (ご期待に沿えなかった場合は、すみません。。とにかく頑張って書いてみます。) 基本的には、常套手段ではあ…

エンジニア向け英語勉強法(スピーキング:後編)

前編から引き続き、スピーキングの勉強法を書いてみようと思います。 前回お伝えした通り、日本の方々は まず「音」を意識して行く必要があると考えています。 そもそも、日本語と英語では「音」の出し方が違うので、 根本的に「音」を矯正するようなトレー…