Ruby

Ruby 2.0のインストール

今更感たっぷりですが、少々はまりましたので、 Ruby 2.0のインストールメモを残しておきたいと思います。 先ずは、複数のバージョンのRubyをインストールするケースが多いと 思いますので、そのような場合、RVMを使うと凄く便利ですね。 (RVMの使い方は、…

ActionView::Template::Error (Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs for a list of available runtimes. のエラー

少し長いエラーメッセージですが。。 Macで開発したアプリケーションがローカルでは動いていたのに、 Herokuへdeploy後、動かなくなることがありました。そこでいつものように、heroku logsでログを確認したところ、ActionView::Template::Error (Could not …

Ruby Twitter Gem -- 特定ユーザーがフォローしているユーザーの情報を100件以上集める方法

Twitter APIを使ってある特定ユーザーがフォローしているユーザーの情報を集める場合、 (ややこしいですね。。) 基本的に100件を超える取得は出来ないとあります。 https://dev.twitter.com/docs/api/1/get/users/lookup個人的に開発しているアプリで100件…

『LoadError: no such file to load --』のエラーについて

Railsでアプリを開発中にどうしてもirbを使って、 簡単なテストをしたい時がありますよね。 今回、Twitter Gemを使って開発しているのですが、 irbを起動後、requireすると、 『LoadError: no such file to load -- twitter』のエラーが発生しました。。 TK-…

『undefined method `each' for ...』のエラーについて

超基本中の基本。 ですが、RailsでWebアプリ作っている時に、このエラーが出て ちょいと調べたので、調べたものは記しておこうという姿勢で行きます。エラーメッセージの内容は凄く単純で、 『undefined method `each' for ...』 要するに、for以下の文言に…

Rails3で間違えてgenerate controllerしたものを取り消したい場合

引き続き基本的なことから。 現在、Railsを使って静的なページ作成(Respiraという個人プロジェクト用) を始めましたが、誤って、generate controllerを実行してしまい、 この結果を取り消したいケースが発生しました。 rails generate controller Respiras…

Ralis3でSELECTタグを使う方法

本当に簡単なことでも書き記して行こうと思う。 誰かの助けになるのであれば、本望。今日は自前のWebアプリにSELECTタグで抽出条件を 入力させる機能を実装しようとしていて、 ちょっと調べるのに時間掛かったので、書いておきます。皆さんもお持ちでしょう…

Ruby on Rails 〜 ActionView::Template::Error (application.css isn't precompiled)のエラーについて

Rails3.1以降でアセットパイプラインの考え方が導入され、 「ActionView::Template::Error (application.css isn't precompiled)」のエラーが 発生することがあるようです。個人的にはアプリをherokuへディプロイ後、URLへアクセス時に発生しました。解決方…

ActiveRecord::ConnectionNotEstablishedのエラーについて

Rails3.1以降でActiveRecordを使用していないアプリを herokuへディプロイした場合、発生するエラー 「ActiveRecord::ConnectionNotEstablished」の解決方法について、 ちょっとだけハマったので書いておきます。ローカルの環境では問題が無く動いているので…

『Ruby On Rails Tutorial』Screencasts lesson1

Herokuへのdeployの手順を忘れるので、順番をメモ。・まずは、マシンを変えた時等、初期設定として下記のコマンドを実行。 heroku keys:add ※これを実行しないと、 Permission denied (publickey) のエラーが出ることがある。・アプリを作ったら、下記を実行…

Herokuへdeployしたアプリケーションの名前を変更するには

Herokuへdeployしたアプリケーションの名前を変更するには HerokuのMy Appsページにて画面から変更可能であるが、変更後、 必ず以下のリンクにあるように、リモートリポジトリの名称も変更すること。 忘れないように覚え書き。 $ git remote rm heroku $ git…

Rubyの素晴らしさ〜配列

Rubyの素晴らしさは、配列にあり!? オフィシャルのサンプルにもありますが、本当に美しいと思う。 >> a = [[2,1],[1,2],[0,3]] => [[2, 1], [1, 2], [0, 3]] >> p a [[2, 1], [1, 2], [0, 3]] => nil >> b = [[5,1],[4,2],[3,3]] => [[5, 1], [4, 2], [3, …

『たのしいRuby第3版』第23章HTTPサーバのアクセスログ解析

正規表現を頑張って覚えよう。HTTPサーバのアクセスログから情報を取得する際、 \Sと\s(S大文字とs小文字)の違いが分からなかった。 逆引きしても駄目なので、テストしてみると以下の通り。 >> /(\S+)/ =~ "192.168.1.1" => 0 >> $1 => "192.168.1.1" >> /…

『たのしいRuby第3版』第19章演算式

変数へ値を代入するところ。これは今までのやって来た言語には無かったかな。。 基本的に、 ・左側の式から順に評価される ・論理式の真偽が決定すると、残りの式は評価されない ・最後に評価された式の値が論理式全体の値となる >> ary = [1,2,3] => [1, 2,…

『たのしいRuby第3版』第14章正規表現

subメソッドとgsubメソッドのところ、ちょっと分かりにくいのでテスト。 「!」つきのsub!メソッドとgsub!メソッドにすると、レシーバーにあたるオブジェクトを 置き換え後の文字列に変更する仕様とのこと。 str = "abracatabra" nstr = str.sub(/.a/) do |m…