「学ぶ」習慣を作り出す:後編

 

さて、前回までである程度、「習慣」への時間の作り出し方はつかめたと

思いますが、今回は「習慣」とするためのコツや、継続するための有益な情報を

与えてくれたいくつかの書籍を紹介したいと思います。

(本はとにかく読まないより、読んだ方が良いので沢山読みましょう。

本の中には、人類の長年の英知が凝縮されています。少し大げさかもですが、

たった1冊の本を読むことで、自分一人だと10年かからないと気付けなかったことが、

数時間で気付けたりします。)

 

まず、ぜひとも紹介したいのがこの本です。

脳が教える! 1つの習慣

脳が教える! 1つの習慣

何かを始める時に、「大きく」始めるのではなく、「小さく」始めることを

説いている本なのですが、心理学や行動科学の観点から書かれていて、

内容が凄く充実しています。必ず、何かしらの気づきがあるかと。

翻訳本なので、少々読み難さがありますが、一読の価値はあると思います。

 

習慣とする際に、例えば、「今日から毎日1時間勉強する!」ではなく、

「今日から毎日1分勉強する!」いや、「今日から毎日30秒勉強する!」

から始めてみましょう。きっと、気がついた時には毎日1時間勉強する習慣が

身に付いているはずです。

 

この辺りの心理学的なものを上手く利用したサービスが、Twitterかな?と

思っています。「小さく」始めれることでハードルが下がり、

実際に使い始めると「習慣」となって長時間使うことが苦にならなくなる。

逆にブログのように、少々「大きく」始める必要があるものだと、

心理的に躊躇してしまい、それこそ三日坊主となってしまうケースがある。

 

まずは、「小さく」始めましょう。

 

最後にせっかく習慣としたものを効率良く回すためにタイムマネージメントも

必要となるかと思います。そこでオススメしたい本がこちらです。

著者である本田さん(最初に紹介した本の監修もされています)のことは、

最初、失礼かもですが、少々怪しい目で見ていました。。

 

ところが、著書が素晴らしいです!シンプルに書かれた文体が凄く読み易く、

それでいて内容も充実しています。

 

さて、この本で特にオススメしたいパートが、

「時間割」を日々の生活に組み込ませるところです。

「時間割」なんて、小学生、中学生がやることでしょ?と馬鹿にされる方も

いらっしゃるかもしれませんが、これが大人の我々にも効果大なのです。

 

また、「朝型」のライフスタイルも勧めているのですが、これも凄く効果があります。

日々の生活でも「時間割」を立てて、生活を「朝型」にすることで、

小学校時代の「夏休み」のような感覚で毎日を過ごすことが出来ると教えてくれます。

 

僕が育った地域の夏休みは、朝6時半からラジオ体操があって、

必ずそれに参加して1日のスタートを切っていました。

朝から行動すると清々しいし、その後の残りの時間が凄く充実するんですよね。

みなさんの育った地域も同じような夏休みだったのではないでしょうか。

遊んだり勉強したりしても、まだお昼なんだみたいな感覚を思い出してみて下さい。

 

「夏休み」の感覚を我々、大人の日々の生活にも組み込んでみてはいかがでしょうか。

とにかく1日1日の時間が長く感じれるし、凄く充実した日々になると思います。

ぜひとも試して頂きたいですね。

 

以上となります。「学ぶ」「勉強する」必要がある、したいのに続かない方は、

ぜひともこれらを参考にして、素晴らしい「習慣」を作り出してほしいと思います。